Articles/過去掲載記事アーカイブ 2012

メディアが取り上げたカノラマのナレッジ

2012/12/18 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
Nissan Revamps Infiniti Model Names to Start With Q, QX

Nissan Motor Co. (7201)’s Infiniti, lagging larger German and Japanese luxury brands, is rechristening its models with names starting with Q and QX as the company seeks a bigger share of the premium auto market.

‘Simple Names’

“The new naming strategy reminds people of BMW and Volvo, whose sedans and coupes have simple names, with crossovers adding the letter X,” said
Takeshi Miyao, managing director at market researcher Carnorama Japan. “Nissan is now focusing on the crossover vehicles in North America so it’s better for it to have distinguishable names from standard models.”

掲載記事全文を表示する

BLOOMBERG
Last Updated: 2012/12/18 10;12 JST

2012/11/19 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
Subaru Trumps Toyota as Market Rewards China Shutout

Fuji Heavy (7270) Industries Ltd. President Yasuyuki Yoshinaga has become a market darling for something he failed to do: build a factory in China.
The maker of Subaru cars, the only major Japanese auto brand without a plant in the world’s largest vehicle market, has jumped 83 percent in Tokyo trading this year for the biggest gain on the Nikkei 225 Stock Average. (NKY)

'Territorial Dispute'

The decades-old territorial dispute, involving a group of islands called Senkaku in Japan and Diaoyu in China, was reignited in April, when then-Tokyo Governor Shintaro Ishihara, a longtime critic of China, proposed buying the territories. Though anti-Japan protests have subsided in China, tensions continue to simmer.
Japan’s main opposition leader, Shinzo Abe, said Nov. 15 he will boost control of the islands should his Liberal Democratic Party win next month’s elections. China filed a formal diplomatic protest after Abe met with the Dalai Lama Nov. 13 and called for democracy in Tibet. Polls show the LDP may win the national vote, returning Abe to the premiership.
Fuji Heavy may need to be more aggressive in expanding its manufacturing capacity in North America to capitalize on the growing demand for its vehicles, said
Takeshi Miyao, an analyst at market researcher Carnorama Japan.

掲載記事全文を表示する

BLOOMBERG
Last Updated: 2012/11/19 12;01 JST

2012/11/15 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
Nissan Weighs Mexico for Next North America Plant

Nissan Motor Co. (7201), Mexico’s largest automaker, will consider the country along with the U.S. for a new North American factory to meet demand in both nations, Chief Executive Officer Carlos Ghosn said.
“We will need capacity in North America and yes, there is a high probability that in the future we will be announcing a new plant in Mexico or in the U.S.,” Ghosn told reporters in Mexico City yesterday, without providing a timetable for the decision.
Nissan is already building its third plant in Mexico, breaking ground in July on the $2 billion factory in the central state of Aguascalientes. The Yokohama, Japan-based automaker boosted production in Mexico by 16 percent to more than 583,000 vehicles in the first 10 months of this year, according to the Mexican Automobile Industry Association.

'Sentra, Versa Models'

Nissan makes such models as the Sentra and Versa in Mexico. It is also investing 2.6 billion reais ($1.3 billion) to build a plant near Rio de Janeiro with a production capacity of 200,000 units that’s scheduled to open in 2014. Demand in the U.S. “is recovering but not yet to the level before the 2008 financial crisis,” said
Takeshi Miyao, an analyst at research firm Carnorama Japan in Tokyo. “Considering the U.S. demography and economy, the demand may keep recovering, so Nissan’s capacity in North America will not be enough and it’s necessary to have another plant.”

掲載記事全文を表示する

BLOOMBERG
Last Updated: 2012/11/15 12;08 JST

2012/09/06 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
Sumitomo Electric Makes Aluminum Bet as Automakers Shed Weight

Sumitomo Electric Industries Ltd. (5802), the world’s second-largest maker of wire harnesses in cars, is preparing to start selling an aluminum-based product that may help the company vie for the lead in the market.
“We’re near the point where the quality is high enough and we can make final safety checks,” Senior Managing Director Mitsuo Nishida, who oversees Sumitomo’s auto-related business, said in an interview last week in Nagoya. The material is strong enough to be used in the engine area of a car and is lighter than the copper wiring commonly used, he said.
Sumitomo Electric is betting aluminum-based harnesses, which are cheaper than traditional copper-based products, will help the company challenge market leader Yazaki Corp. as automakers seek lighter parts. Aluminum may reduce the weight from wiring by about 20 percent, helping carmakers produce lighter, more fuel-efficient vehicles, Nishida, 64, said.

“This is a technological breakthrough and the impact should be big,”
Takeshi Miyao, an analyst at consulting company Carnorama in Tokyo, said by telephone. “Carmakers are eager to reduce a car’s weight even by a single gram.”

掲載記事全文を表示する

BLOOMBERG
Last Updated: 2012/09/06 20;24 JST

2012/07/19 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
スズキのインド部門:マネサール工場停止、暴動で負傷者多数

7月19日(ブルームバーグ):インドの乗用車生産で最大手マルチ・スズキ・インディアでは18日、首都ニューデリー近郊の工場で暴動が発生し、従業員1人が死亡したほか、多数の負傷者が出ている。暴動が発生したハリヤナ州のマネサール工場では現在、生産を停止している。
警察当局幹部は19日の取材に、マネサール工場での暴動で1人が死亡、70人強の管理職が負傷したことを明らかにした。また、88人を拘束、工場警備のため1200人の警察を動員し、労組指導者を拘束するため特別班を編成したと述べ、工場の従業員3000人に対しては何らかの責任を問う考えを示した。

「スズキの株価急落」

スズキの株価は、19日午前の取引開始から下落。一時は前日比4.1%安の1446円となり、3年5カ月ぶりの安値をつけた。
自動車調査会社、カノラマのアナリスト、宮尾健氏は、現地市場では競争環境が厳しく、生産台数の伸びが必ずしも利益の伸びと一致せず、給料が伸びないという現実があると指摘。仕事量の増大にもかかわらず、給与が伸びず、工場労働者たちはストレスを抱えているとみている。


BLOOMBERG
Last Updated: 2012/07/19 18;21 JST

2012/06/29 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
Posco Joins Toyota Top Supplier Group, Challenging Nippon Steel

Posco (005490) became the first non-Japanese steelmaker to enter a group of Toyota Motor Corp. (7203)'s closest suppliers, rivaling domestic auto-sheet providers, including Nippon Steel Corp. (5401)
The Japanese unit of the South Korea’s biggest steelmaker was formally accepted into the Kyohokai, whose 222 members are the top 1 percent of the carmaker's suppliers, group spokesman Nakaji Honda said. Posco started supplies to the Japanese factories of Asia’s No. 1 carmaker in 2009 and its plants in Indonesia and India in 2003.

The weakening won has made South Korean products cheaper than Japanese goods, giving Posco an edge over its Japanese rivals weighed down by the rise in the yen. Being part of the top suppliers group will enable Posco to win steady orders from Toyota, which is lifting production in emerging economies, said
Takeshi Miyao, an analyst at a research firm Carnorama Japan. “Toyota is undergoing a paradigm shift in purchasing by breaking up its existing supply chain as it looks for ways to lower production costs,” Miyao said. “Posco’s entry will have a negative impact on Japanese steelmakers.”

掲載記事全文を表示する

BLOOMBERG
Last Updated: 2012/06/29 16;12 JST

2012/06/28 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
ポスコ、トヨタの主要取引先団体に韓国勢で初入会−新日鉄など逆風も

6月28日(ブルームバーグ):トヨタ自動車の主要サプライヤーで構成する任意団体「協豊会」は、韓国勢として初めて、鉄鋼メーカーのポスコ の入会を認めた。ウォン安などの恩恵を受けるポスコとトヨタの取引関係が強まることで、新日本製鉄やJFEホールディングスなど日本の鉄鋼会社には逆風になる可能性もある。
協豊会事務局の本多仲次氏は電話取材に対し、ポスコの日本販売拠点法人であるポスコジャパンが4月に開かれた協豊会の総会で日本メーカー2社とともに新規入会を認められたと明らかにした。韓国メーカーの入会は「例がない」としている。協豊会にいったん入会を認められたメーカーが退会するケースは非常に少ないという。

「技術水準が認知された」

自動車調査会社、カノラマのアナリスト、宮尾健氏は円高などを受けてトヨタは「既存のサプライチェーンをぶち壊してどうすれば、その地域で安くつくれるか、部品調達のパラダイムシフトを進めている」ところだと指摘。「取引開始が最初の第一歩とすれば、協豊会への入会は品質や納期などの水準についてトヨタからお墨付きがもらえたことを意味する。長期の契約も入りやすくなり、受注も増えるだろう」などと話した。

「競争力あるサプライヤーから調達」

カノラマの宮尾氏はポスコとトヨタの取引関係が強化されれば、新日鉄など日本勢には「競合が増えるのでネガティブになる」と述べた。また、日韓の部品メーカーの技術力は縮まっていると指摘した上で、「韓国の部品メーカーはほぼ現代自動車1社との取引一辺倒だったが、技術力向上とともに今後は他の韓国メーカーが協豊会に入るケースも増えるのではないか」と話した。


BLOOMBERG
Last Updated: 2012/06/28 14:00 JST

2012/04/26 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
ダイハツ:ミライースを近々OEM供給−トヨタからはカムリHV

4月26日(ブルームバーグ):ダイハツ工業の三井正則副社長は26日、トヨタ自動車との協業に関して、軽自動車「ミラ イース」のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を近々実施し、乗用車「カムリ」ハイブリッドをOEM供給で近々受ける予定と大阪府池田市の本社で述べた。
イースはガソリン車で最高水準の低燃費で、ダイハツが昨年9月に発売した。販売目標は月7000台だったが、半年で販売が10万台を超える人気ぶり。1リッター当たり燃費は、10・15モードで32キロメートル、JC08モードで30キロメートルなどとなっている。
トヨタは子会社のダイハツからOEM供給で、昨秋に軽自動車販売に参入。今回のイースは「ムーヴ」、「ハイゼット」に続く軽のOEM供給で、3車種がそろう今年以降は年間6万台の販売を計画している。一方、トヨタが環境技術面でダイハツに協力し、ダイハツはハイブリッド車の供給を受けることを検討していた。


一方、トヨタは昨年9月、米国市場でベストセラーを続けるカムリの国内向け新型ハイブリッド版を発売し、販売目標を月500台とした。
自動車調査会社カノラマのアナリスト、宮尾健氏は「カムリHVは従来のカムリとはまったくコンセプトが違い、販売も伸びると期待される」と述べ、「もともと売れる素地を持ったトヨタの車に自社のバッジをつけて売ることができるのはダイハツにとっては有利だ」とコメントした。


BLOOMBERG
Last Updated: 2012/04/26 18:00 JST

2012/04/18 日経 Automotive Technology 3月号
幅広いFTAで注目集めるメキシコ、日本の自動車産業はサプライチェーンの発想転換を
【日経 Automotive Technology 3月号】


日経Automotive Technology 3月号 P.138 【コンサルタントの視点】に、弊社代表の寄稿記事が掲載されました。

 2011年夏に、自動車産業のサプライチェーンに関する調査のためメキシコを訪問した。理由はもちろん、日本の自動車メーカーや部品メーカーが生産規模拡大計画を打ち出すなど、メキシコが注目を集めているからにほかならない。なぜ今日本の自動車業界がメキシコに注目しているのか。その理由をいま一度掘り下げてみたい。
 円高、ドル安、ユーロ安などの為替問題はもちろん重要な要素だが、メキシコに注目する理由はほかにある。
(1)NAFTA(北米自由貿易協定)や日本・メキシコ経済連携協定(日墨EPA)など、メキシコ国内の自動車産業の成長に必要な各国との積極的な経済連携政策があること。
(2)国内の教育システムの充実により優秀なエンジニアの獲得が比較的容易で隣国の米国と比べて労務費が低いこと。
(3)米GM社、米Ford Motor社、米Chrysler社、ドイツVolkswagen社など世界の大手自動車メーカーが積み上げた長い歴史の中で、サプライチェーンが確立していること。
(4)リーマンショック後の米国政府の合理化政策に伴うメキシコへの直接投資の拡大と、それに伴うデトロイト3ならびに原材料メーカーを含めたサプライヤーの生産規模拡大―などが挙げられる。

以下、『日経Automotive Technology』2012年3月号に掲載

掲載記事リンクを表示する



2012/04/09 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
Mazda Asset Sales Loom for Japan Unprofitable Automaker

Should Mazda Motor Corp. (7261) dump the Hiroshima Carp?
Two weeks after selling $1.8 billion in new stock to replenish its depleted capital, Japan’s only unprofitable automaker said last month it will sponsor the All-Star baseball game in July. Mazda is the only Japanese carmaker to own control of a team in the league and also has a professional soccer club, a hospital and more than $5 billion in land.

‘Fanatical’ Fans

Mazda is also increasingly turning to Sumitomo Corp. (8053) and Sumitomo Mitsui Financial Group Inc. (8316) for financial aid after Ford Motor Co. cut its stake in Mazda to 3.5 percent in 2010 from 33 percent in 2008, dismantling an alliance spanning three decades. Mazda said in June it plans to stop making sedans at a Michigan plant shared with Ford since 1992.
“It will take time for Mazda to expand overseas because Ford has taken care of such tasks for a long time,” said
Takeshi Miyao, an analyst at a research firm Carnorama Japan. “I doubt Mazda really means to stay in Japan. Foreign production may increase gradually after a few years.”

掲載記事全文を表示する

BLOOMBERG
Last Updated: 2012/04/09 18:15 JST

2012/02/06 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
Mitsubishi Motors to End Europe Production

Mitsubishi Motors Corp. (7211) will stop making cars in Europe at the end of this year, underlining growing excess capacity in the region as demand slackens amid the government-debt crisis.
The Tokyo-based carmaker will end production of the Colt compact car and the Outlander sports-utility vehicle at its only European factory in Born, the Netherlands, at the end of 2012, it said in a statement today. Mitsubishi said it will continue shipping cars to Europe from Thailand and Japan.
Car demand in Europe has been declining since 2007, as the region’s debt crisis followed the global recession, sapping consumer confidence. Deliveries may fall to about 13 million vehicles this year, marking the fifth straight annual drop, according to PricewaterhouseCoopers.

“In ending production in Europe, Mitsubishi is taking its first steps to concentrate production in places like Thailand that are selected as export hubs,” said
Takeshi Miyao, a Tokyo- based analyst at industry researcher Carnorama. “Demand in Europe is slipping, so they may have chosen to end production there first.”

掲載記事全文を表示する

BLOOMBERG
Last Updated: 2012/02/06 19:13 JST

2012/01/31 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
ホンダ:今期予想の純利益60%減−今春には生産が通常レベルに

1月31日(ブルームバーグ):ホンダは31日、今期(2012年3月期)連結純利益が前期比60%減の2150億円の予想と発表した。東日本大震災に加えタイ洪水が生産活動に影響した。昨年10月末にはタイ洪水の影響で算定が困難として、今期業績予想を白紙撤回していた。
今期の売上高は同12%減の7兆8500億円、営業利益が同65%減の2000億円の見通し。ブルームバーグが集計したアナリスト23人の純利益予想の平均値は2505億円。昨年8月1日に発表した白紙撤回前の今期予想は、純利益2300億円だった。

「来期以降は「自信がある」」

ホンダの池史彦専務は決算会見で、米国の在庫が現在、適正水準の半分程度の37日分相当であると明らかにした上で、「残り2カ月で適正在庫にもっていくのがシナリオ」と述べ、「来期以後は在庫が潤沢になり十分売れることに自信がある」と強調した。
ホンダは今期の年間配当が60円と、前期の54円から増配を計画している。池専務は、来期以後に成長軌道に戻ることの意思表示と説明した。
自動車調査会社カノラマの宮尾健アナリストは「ホンダは国内で震災後、商品ラインアップを変えて軽自動車に重点を置くようになってきている」と指摘し、「それがうまく当たれば来期の回復にも弾みをつけることができるだろう」とコメントした。


BLOOMBERG
Last Updated: 2012/01/31 16:21 JST

2012/01/12 BLOOMBERG-NEWSより抜粋
日産自:BMW、ベンツ抜き輸入車市場2位−タイ生産「マーチ」寄与

1月12日(ブルームバーグ):国内2位の自動車メーカー、日産自動車は昨年の輸入車市場で独BMWなどの海外勢を抜いて2位となった。タイで生産している主力コンパクトカー「マーチ」の逆輸入が寄与したもので、国内勢が円高に苦しむ中、生産体制の再構築をいち早く進めてきた効果が出た形だ。
日本自動車輸入組合が11日に発表した昨年1年間の車名別輸入車新規登録台数によると、日産自は前年比86%増の5万269台。東日本大震災で国内勢の生産が滞る中、販売を伸ばしたメルセデスベンツやBMWを抜き、一昨年の4位から2位に躍り出た。首位のフォルクスワーゲン(VW )の同8.4%増の5万635台と僅差になっている。

国内勢が円高に苦しむ中、日産自は世界規模で生産体制の再構築を積極的に進めてきた。日産自・米州事業のビル・クルーガー副会長は現地時間11日、円高対応のため、南北米大陸で販売する製品の現地生産比率を昨年の約70%から15年までに過去最高の85%に引き上げる計画を明らかにしている。
自動車調査会社カノラマの宮尾健アナリストは、国内勢が輸入車市場で上位を占めることは以前では考えられず、「すごく珍しい」と指摘。タイ生産では日本の消費者離れも考えられるなどのリスクも検討に入れた日産自の「経営判断が功を奏し、それが実績につながっている」と話した。


BLOOMBERG
Last Updated: 2012/01/12 12;03 JST


2011のアーカイブへ
2010のアーカイブへ
HOME

  Copyright(C) 2010-2014 Carnorama Japan all rights reserved.